2009年05月31日

野菜タップリ海南チキンライス

今日は地元のJ○がやっているファーマーズマーケットに行ってきました。
新鮮野菜がたくさんあってテンションも上がります↑
その野菜を使って今夜は野菜タップリの海南チキンライスを作りました。
チキンは本当に少量です。
上にはパクチーの代わりにミツバとクレソンをタップリのせました。
御飯と専用ソースにはショウガがタップリ入っています。
サイドはハチコのガーダスープと豆腐のサイコロステーキのネギジンジャーソース。
ガーダスープとは小麦粉のそぼろが入った中華スープです。





食後は自家製ラム梅酒と梅酒に入っていた梅を使ったスフレケーキ。


自家製デザートは甘さが控えられるので美味しい!
ただし少し酔いそう・・・。

ちなみに昼はブラウウマッシュたっぷりのパスタでした。


  


Posted by *kohan* at 22:06Comments(2)*家ごはん*

2009年05月31日

そうだタイへ行こう

休日の土曜だから今日はフレンチでランチの予定でした。
が、残念ながらお店の都合で今日のランチはお休みとのこと。
それならば!っとタイ料理のお店に行ってみました。
初めて行くお店なのでドキドキ!

パパイヤのサラダ



揚げ春巻き



チキンの米麺



海南チキンライス(正式な名前は不明)




野菜の飾り切りがしてあったり丁寧な部分もありました。
タイに行った事のある同行者曰く「現地に近い味」だったようです。
あまり日本人向けにしすぎてないので好みは分かれるかも?!
私は結構イケると思うなぁ。
ただアミノ酸系の旨み調理料の後味がしたのが残念・・・。
  


Posted by *kohan* at 01:44Comments(0)*外ごはん*

2009年05月30日

広島焼

先日広島へ出かけた際、美味しい広島焼のお店に連れて行ってもらう。
おかげで帰ってきてからも広島焼熱がさめず、自宅で挑戦することに。
広いホットプレートでもあればいいけれどそんな素晴らしい物は持っていない。
そこでフライパン2個使いというアクロバティックな方法で焼いてみた。






人間やってみれば何でも出来るようです。
きちんと層になっています。
大騒ぎしながら焼く広島焼は楽しい!
でも、できれば広い面のあるホットプレートが欲しい気が・・・。
  
タグ :広島焼


Posted by *kohan* at 01:31Comments(0)*家ごはん*

2009年05月27日

はじめまして♪



はじめまして*kohan*です♪

コミュニケーションがそれほど得意ではなかった私が、
『食べる』という行為を介在すると不思議と人と仲良くなれる。
まさに[ごはんでコミュニケーション]でした。

いつしか食事に行くだけでなく料理を振舞う機会が増え、
褒め上手な友人達のおかげか気づけば立派な料理好きに!
美味しい物を求め県内西へ東へ、気になった料理本は買いあさり、
挙句は憧れの料理人に会いに岡山まで足を運び料理を習い、
地元で講演会をお願いする始末。
マクロビオテックなどもしましたが、やっぱりお魚はやめられない!
という事で今は野菜中心にしながらも何でも食べます。
でも体調が悪いときは食事を見直しきちんとお手当てします。
野菜が大好きで好き嫌いは全くなし!
でもお酒は弱いです。(味は好きだけど下戸なの・・・。)
保存食や果実酒作りも好きです。

いつか飲食のお店をしたいと思っています。
●お客様にも、働く人にも、環境にも優しい。
●みんなが色々な情報を交換できる。
●野菜がたっぷり食べられて美味しい料理。
●ユニバーサルデザインを中心に。
●疲れたときにほっとできる。
●地元の農林水産業に貢献できる。
こんな理想のお店ができたらいいなぁ。

本を読むこと体を動かすこと何かを作ることが好き。
そして色々なことに興味津々でどんどん出かけていきます。

こんな*kohan*のブログ[ごはんでコミュニケーション]を
どうぞよろしくお願いします。

  


Posted by *kohan* at 10:19Comments(2)*ごあいさつ*