2010年11月26日

■本■ セカンド・ラブ/乾くるみ

ベストセラー『イニシエーション・ラブ』に続く「驚愕の恋愛ミステリー」第2弾!
 ↑
という帯に踊らされて買っちゃいましたよセカンド・ラブ。
イニシエーション・ラブは最後の最後でビックリ仰天!
安っぽい恋愛小説が最後の二行で突然ミステリーに変身でした。
もう「あっぱれ!」としか言いようがなかった位、内容云々ではなくトリックに脱帽。
今回も期待しながらも、だまされないぞ!という気持ちで読み始めました。
そして足湯をしながら一気読み・・・。





なんというか後味の悪さが残ります。
イニシエ~とは違う意味で「女って怖っ!」って思いましたね。
アレもすごく怖かったですが・・・。
ちなみに恋愛小説としては相変わらず微妙です。
でも価値はそこじゃなくて文章のトリックですから仕方ないのかな。
ネタバレなしの感想って難しいです、この著者の場合。

興味ある方はぜひイニシエーション・ラブから読んでみてください。
(2冊に関係性はないので単独で読めますがイニシエ~が先の方がより楽しめるはずです。)
多分古本屋に文庫本があると思いますよ。(私がそうでした。)
セカンド・ラブはハードカバーしかないから文庫本待ちでもいいかも。
私は買ってしまったので元を取る為に友人に貸して感想を共有します。
あと、著者が静岡県出身のなので違う意味で楽しめますよ。

さてさて今日は何を読もうかな。
本の虫ですよ・・・。
  


Posted by *kohan* at 12:00Comments(0)*本の森*

2010年11月22日

憑依?いえいえ・・・。

昨日は満月、きれいでしたね。
夜、私は何かが憑依したかのように料理を作りまくりました。
夕飯というより常備食が中心。

■作った物■
●玄米御飯
●大根のソーセージと大豆のスープ
 (大豆のゆで汁を使った、かぶが売り切れてたのでしぶしぶ大根に)
●大豆ひじき
●重ね煮のキンピラ
 (コンニャク、油揚げ、人参、玉ねぎ、ごぼう、長ネギ)
●スープベースの重ね煮
 (ジャガイモ、玉ねぎ、人参  計1キロ 
  小分けして冷凍すれば動物性なしの美味しいポタージュがすぐ作れる、ムフフ)

こうしてみると品数は意外に少なかったのね。
でも野菜を切る量は半端ではなかったなぁ。
無心で料理すると頭がクリアになるのかスッキリ。
セロトニンが出てるのかしら?

結局、夕飯は玄米御飯とスープとひじき少々と前日の残りの重ね煮の筑前煮。
筑前煮にも肉は入っていないのでほぼ野菜のメニュー。
しかし、いくら体に優しくても食べ過ぎた・・・。

ぬくぬくの湯たんぽの入った布団で本を読む。
大好きな作家、小川糸さんのエッセイ「ようこそ、ちきゅう食堂へ」。
月心寺の村瀬明道さんのお話を読むと、逢いたい気持ちが湧き出てくる。
長年思っているから来年こそはかなえたいな。
ふと帯に目をやると『「料理の神様」をさがす旅』とある。

そうか憑依じゃなくて神様がおりてきたのね、と納得しながら夢の世界へ。



  


Posted by *kohan* at 12:00Comments(2)*家ごはん*

2010年11月18日

復活第一弾!リフレクソロジー&レイキ体験

ブログ復活第一弾は初体験のお話です!

昨日有給をとったのでもと看護師のリフレクソロジー&セラピールームのあやこさんのリフレクソロジー&レイキを受けに行ってきました~face22
ブログを見て直感的に受けたいと思ってお願いしたのですが、サロンにうかがってビックリ!face08
なんと!高校の同級生でした。
嬉しくて少々舞い上がり気味の*kohan*に優しい対応をしてくれる姿はさすが「もと看護師のセラピスト」さんですね。

リフレクソロジーは少し痛いけど気持ち良かった!
とにかく丁寧に丁寧に施術してくれる姿はまさに「お手当て」という言葉がピッタリ。
痛みがある部分は思い当たるところばかりで普段いかに体を酷使しているのか反省しました。
「ごめんね。私の体さん・・・。」

そして昔から気になっていたレイキicon12
最初頭から足裏にむけて何かが通るような気がして熱く感じがました。
目をつぶっているのに緑の光がグルグルして、そのうちオレンジを感じたのですが気付けば・・・zzz
終わってからしばらくの間はふわふわした感じでしたが、しばらくすると頭がスッキリ!
坐禅断食の後の気分と似てたなぁ。
とにかく気持ち良かった~face17

終わってからいただいたハーブティーがとても美味し~いface25
そして、あやこさんとのおしゃべりが楽しくてとても居心地が良かったです。
とはいっても私がしゃべりまくってたのですが・・・反省。
あやこさんは華美ではないけれど丁寧で誠実で、でもしなやかで温かい方です。
「竹」のようなまっすぐでしなやかなで清潔なイメージというか、とにかく私と正反対face15
またすぐにでも行きたい!!っていうか仲良くしてもらいたいなぁ。
次回はカラーセラピーを受けてみたいです。
あやこさん本当にありがとうicon06

とにかくあやこさんのリフレクソロジーとレイキはすごくオススメ!
やぁ~、いままで他で受けなくて良かった、というのが最終的な感想です。
やっぱり縁と直感は大切ですねemoji50

  


Posted by *kohan* at 15:47Comments(2)*こころとからだ*