2010年11月22日

憑依?いえいえ・・・。

昨日は満月、きれいでしたね。
夜、私は何かが憑依したかのように料理を作りまくりました。
夕飯というより常備食が中心。

■作った物■
●玄米御飯
●大根のソーセージと大豆のスープ
 (大豆のゆで汁を使った、かぶが売り切れてたのでしぶしぶ大根に)
●大豆ひじき
●重ね煮のキンピラ
 (コンニャク、油揚げ、人参、玉ねぎ、ごぼう、長ネギ)
●スープベースの重ね煮
 (ジャガイモ、玉ねぎ、人参  計1キロ 
  小分けして冷凍すれば動物性なしの美味しいポタージュがすぐ作れる、ムフフ)

こうしてみると品数は意外に少なかったのね。
でも野菜を切る量は半端ではなかったなぁ。
無心で料理すると頭がクリアになるのかスッキリ。
セロトニンが出てるのかしら?

結局、夕飯は玄米御飯とスープとひじき少々と前日の残りの重ね煮の筑前煮。
筑前煮にも肉は入っていないのでほぼ野菜のメニュー。
しかし、いくら体に優しくても食べ過ぎた・・・。

ぬくぬくの湯たんぽの入った布団で本を読む。
大好きな作家、小川糸さんのエッセイ「ようこそ、ちきゅう食堂へ」。
月心寺の村瀬明道さんのお話を読むと、逢いたい気持ちが湧き出てくる。
長年思っているから来年こそはかなえたいな。
ふと帯に目をやると『「料理の神様」をさがす旅』とある。

そうか憑依じゃなくて神様がおりてきたのね、と納得しながら夢の世界へ。



  


Posted by *kohan* at 12:00Comments(2)*家ごはん*