2009年09月17日
バジルの香り

庭のプランターのバジルでジェノベーゼソース作り。
今回はバジルの分量に合わせて作ったので大雑把。
(というかいつも大雑把)
松の実がないからくるみで代用。
オリーブオイルが足りなかったのでサラダオイルを足してるし・・・。
要は家にあるものだけで作ったのでした。
バジル60g
くるみ12g
オリーブオイル60cc
サラダオイル40cc
にんにくひとかけ
塩ひとつまみ
フードプロセッサにかけてビンにつめ、分量外のオリーブオイルでソースが空気が触れないようにしてフタをして完成。
冷蔵庫にしまって2週間は色々楽しめる~。
チーズは入れない、塩も少なめなので色々応用しやすいです。
バジルはいい香り、大好きです♪
アロマ効果たっぷり!
刺激的 食欲増進 ジェノベーゼ
Posted by *kohan* at 12:15│Comments(2)
│*家ごはん*
この記事へのコメント
ジェノベーゼのこと、初耳。
笑われちゃうね。
このカタカナ、誰でも知っているだかしん。
私は井の中の蛙で知らないことばかり。
バジルを買ってきて作ってみようかな。
そのついでにパスタもね。
kohanさんのまねしてみよっと。
笑われちゃうね。
このカタカナ、誰でも知っているだかしん。
私は井の中の蛙で知らないことばかり。
バジルを買ってきて作ってみようかな。
そのついでにパスタもね。
kohanさんのまねしてみよっと。
Posted by トンボ
at 2009年10月20日 17:56

誰でも知ってる訳ではないと思いますよ。
ただ私、バジル大スキなんです。
初めてあの香りを嗅いだ時の鮮烈さと言ったら!
あれからずっとバジルに恋してます。
ジェノベーゼはたくさん生バジルがあって困った時の保存用。
やっぱりフレッシュで食べるのが最高に美味しいです。
ちなみに上のレシピ通りだと微妙に油が多い気がします。
あれからもう一度作りましたがもう少し油を減らしました。
フードプロセッサーがまわれば減らしたほうが絶対いいと思います。
パスタでこのソース使うなら最後に塩けを微調整してくださいね~。
ただ私、バジル大スキなんです。
初めてあの香りを嗅いだ時の鮮烈さと言ったら!
あれからずっとバジルに恋してます。
ジェノベーゼはたくさん生バジルがあって困った時の保存用。
やっぱりフレッシュで食べるのが最高に美味しいです。
ちなみに上のレシピ通りだと微妙に油が多い気がします。
あれからもう一度作りましたがもう少し油を減らしました。
フードプロセッサーがまわれば減らしたほうが絶対いいと思います。
パスタでこのソース使うなら最後に塩けを微調整してくださいね~。
Posted by *kohan* at 2009年10月21日 08:43